28日間の激闘を終え、12月18日に閉幕したカタールワールドカップ2022。
開幕前は人権問題やこれまでとは違う形式で行われる大会ということで、大会の開催自体を疑問視する声も多くありました。
- 欧州各国リーグの期間中に開催
- 5人交代制
- 半自動オフサイドテクノロジーの導入
- 都市集中開催
しかし、終わってみれば大会を通してジャイアントキリングや試合終盤までもつれる試合が続き、過去最大級の大盛り上がり!
国内では日本代表の躍進もあり、「サッカーに興味を持った!」「日本戦以外のおもしろかった試合を見たい!」と思った人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、サッカー経験30年の筆者が選ぶ「もう一度見たい!カタールワールドカップで最後まで目が離せなかったベストゲーム5選」を紹介します。
得点シーンが中心のハイライトでは分からない、試合をフルで見ることで”より楽しめる”ゲームを厳選しました。
おもしろい試合ばかりなので是非ご覧ください!

1ヶ国1試合で選んだよ!
グループリーグ

グループG第2節:カメルーン vs セルビア
攻撃が持ち味の両国は無得点で初戦を落とし、負ければ決勝トーナメント進出の目がなくなってしまう状況で迎えるグループG第2戦。
世界的にも知られる母国のレジェンドが指揮する両国。持ち味も取り巻く環境も似ている両国が負けられないこの試合にどう挑むかに注目が集まる。
後ろから丁寧に繋ぐセルビアに対し、ロングボール主体に攻めるカメルーン。
序盤はセルビアペースで試合が進み、2度の決定機を迎えるがチャンスを決めきれない。
次第に前からのプレス強度を高めたカメルーンへと流れが移っていき、セルビアのミスから獲得したCKをカステレットが押し込み前半29分に先制点。
先制点を奪ったカメルーンは、勢いのままにチャンスを作るがなかなか追加点が奪えない。
このままカメルーンリードで前半を終えるかと思われたアディショナルタイム。
セルビアが立て続けに2得点をあげ、逆転して前半を終える。
まさかの逆転を許したカメルーンと勢いづくセルビア。
オープンな展開になっている試合の結末はどうなるのか!
カメルーン3-3セルビア
カメルーン得点者:カステレット(29分)、アブバカル(63分)、シュポ=モティング(68分)
セルビア得点者:パブロビッチ(45+1分、S・ミリンコビッチ=サヴィッチ(45+3分)、A・ミトロビッチ(53分)
グループH最終節:韓国 vs ポルトガル
ガーナ、ウルグアイを撃破し、2連勝でグループリーグ突破が決定しているポルトガルと自力でのグループリーグ突破が消滅し、勝利しても他会場の結果次第で大会を去ることになってしまう崖っぷちの韓国が対戦するグループH最終戦。
ポルトガルのエース、C・ロナウド、韓国のエース、ソンフンミン。
自国を勝利へ導くのは・・・
グループリーグ突破には最低でもこの試合に勝利しなければならない韓国。
しかし、キックオフ早々の前半5分に右サイドを破られ、クロスからオルタに合わされポルトガルに先制を許してしまう。
出鼻をくじかれるも徐々に試合を落ちつかせることに成功した韓国は、前半27分にCKのこぼれ球をキム・ヨングォンが押し込みグルーブリーグ突破への望みを繋ぐ同点弾を決める。
その後は、ディフェンスラインを高めに設定し前からのプレッシャーを強める韓国に対してエリア外からミドルシュートを放ち、ゴールを奪おうとするポルトガル。
どちらも決定的チャンスを作るには至らず、前半終了。
グループリーグ突破には、勝利が絶対条件の韓国。
後半どのような戦いを見せるのか!
韓国2-1ポルトガル
韓国得点者:キム・ヨングォン(27分)、ファン・ヒチャン(90+1分)
ポルトガル得点者:オルタ(5分)
グループE第1節:ドイツ vs 日本
前回大会で初戦を落とし、悪い流れのままグループリーグ敗退に追い込まれた教訓を糧に再起を誓う2014年ブラジル大会王者のドイツと自国初のベスト8を目指しジャイアントキリングを狙う日本が対戦するグループE初戦。
誰もがドイツ圧倒的有利と予想する中、日本は意地を見せることができるのか!
戦前の予想通りドイツが前半から圧倒的に押し込む展開が続き、前半33分にPKを獲得。
これをギュンドアンが冷静に流し込んで先制点。
得点後もドイツが主導権を握り多くのシュートを打ちこむが、GK権田がビックセーブを連発し、追加点を奪えず前半終了。
追加点こそ与えなかったものの、攻め手が見つからないまま前半を終えた日本。
圧倒的に押される展開が続く中、後半どのような手を打つのか!
ドイツ2-1日本
ドイツ得点者:ギュンドアン(33分)
日本得点者:堂安律(75分)、浅野拓磨(83分)
決勝トーナメント

準々決勝:クロアチア vs ブラジル
FIFAランク1位で今大会最有力優勝候補のスター軍団ブラジルと前回大会の準優勝メンバーと若手が融合し、変幻自在の戦いでしぶとく勝ち上がってきたクロアチアが対戦するベスト4をかけた一戦。
個性を押し出すブラジル有利とする見方が多い中、ピッチ上の監督とも呼ばれるクロアチアのモドリッチがどのような試合運びをするのかにも注目が集まる。
戦前ではブラジルがボールを持つ展開が予想されたが、前からのプレスがハマらず、攻撃も単発になりがちで思うように試合を作れないブラジル。
対して積極的なプレスから、モドリッチを中心に攻撃を組み立て中盤を支配するクロアチア。
得点こそ生まれなかったものの、ストレスを抱えるブラジルとプラン通りのクロアチアという展開で前半を終了する。
ポゼッションは互角。一進一退の膠着状態が続く中、後半はどのような展開を見せるのか!
クロアチア1(4PK2)1ブラジル
クロアチア得点者:ペトコビッチ(117分)
ブラジル得点者:ネイマール(105+1分)
決勝:アルゼンチン vs フランス
前大会王者でここまで順当な勝ち上がりを見せてきたフランスと初戦サウジアラビア戦での敗戦から決勝まで駒を進めたアルゼンチン。
フランスの怪物、エムバペが2大会連続で優勝を手に入れるのか、アルゼンチンの神の子メッシが悲願のタイトル「ワールドカップ優勝」を手に入れるのかでも注目されるカタールワールドカップ決勝戦。
体調不良者の続出や準決勝から中3日の影響からか、どこか全体として動きが重いフランス。
対してディ・マリアをスタメン入りさせ、前半から攻勢をかけるアルゼンチンの構図で試合が進む。
前半23分にはスタメン入りしたディ・マリアがペナルティーエリア内で倒され、PK獲得。
これをメッシが決め、先制点を手に入れる。
得点後もアルゼンチンペース続き、前半36分には右サイドからのクロスをディ・マリアが落ち着いて決め追加点。
自陣でのパスカットからシュートまでをすべてワンタッチで行う華麗な崩しから生まれ「なにをやってもうまくいくアルゼンチン」「なにもかもがうまくいかないフランス」を印象付けるゴールとなった。
前半時点でフランスはシュートが0本。圧倒的に押される展開が続く中、フランスは反撃を見せることができるのか!
アルゼンチン3(4PK2)3フランス
アルゼンチン得点者:メッシ(23分PK、109分)、ディ・マリア(36分)
フランス得点者:エムバペ(80分PK、81分、118分PK)
海外メディアが選んだベストマッチ
マルカ紙が選んだグループリーグベストマッチ
スペイン紙の「マルカ」では、グループリーグで『観客を驚かせたベストマッチ』と題して7試合を選出。
グループ | 対戦国 | Abemaページ |
グループC第1節 | アルゼンチン vs サウジアラビア | 視聴ページへ |
グループB第2節 | イラン vs ウェールズ | 視聴ページへ |
グループA第3節 | エクアドル vs オランダ | 視聴ページへ |
グループD第3節 | オーストラリア vs デンマーク | 視聴ページへ |
グループF第3節 | モロッコ vs ベルギー | 視聴ページへ |
グループH第3節 | 韓国 vs ポルトガル | 視聴ページへ |
グループG第3節 | カメルーン vs ブラジル | 視聴ページへ |
スペインを破りグループE首位通過を果たした日本には、試合ではなく『観客を驚かせたチーム』として賞賛しています。
90minが選んだ大会ベストマッチ
イギリスのサッカー専門サイト「90min」は、カタールワールドカップのベストマッチをランキング形式で選んでいます。
ランキング | グループ | 対戦国 | Abemaページ |
1位 | 決勝戦 | アルゼンチン vs フランス | 視聴ページへ |
2位 | ラウンド8 | オランダ vs アルゼンチン | 視聴ページへ |
3位 | グループG第2節 | カメルーン vs セルビア | 視聴ページへ |
4位 | グループC第1節 | アルゼンチン vs サウジアラビア | 視聴ページへ |
5位 | グループE第1節 | ドイツ vs 日本 | 視聴ページへ |
6位 | グループC第3節 | サウジアラビア vs メキシコ | 視聴ページへ |
7位 | ラウンド8 | モロッコ vs ポルトガル | 視聴ページへ |
8位 | ラウンド16 | ポルトガル vs スイス | 視聴ページへ |
9位 | グループH第3節 | ガーナ vs ウルグアイ | 視聴ページへ |
10位 | ラウンド16 | ブラジル vs 韓国 | 視聴ページへ |
Abemaプレミアムの料金とおすすめ機能
通常会員でも全64試合の視聴・見逃しフルマッチ配信を利用できますが、より便利に使うにはAbemaプレミアムへの加入がおすすめです。
Abemaプレミアムに加入するとダウンロード視聴、追っかけ再生、見逃しコメント、広告削除を利用することができます。
機能 | 通常会員 | プレミアム会員 |
全64試合視聴 | ○ | ○ |
マルチアングル映像 | ○ | ○ |
コメント投稿、視聴 | ○ | ○ |
見逃しフルマッチ配信 | 2022/12/30まで | ○ |
ダウンロード視聴 *フルマッチは不可 | × | ○ |
見逃しコメント | × | ○ |
広告削除 | × | ○ |
月額利用料 | ¥0 | ¥960 (無料トライアルあり) |
「見逃しフルマッチ」はいつまで見れる?
無料会員の方でも2022年12月30日まで「見逃しフルマッチ」を全試合試聴できますが、12月30日以降も視聴したい場合はAbemaプレミアム会員登録が必要です。
Abemaプレミアムの料金は、月額960円(今なら2週間無料トライアルあり)
登録から13日後の解約期限までに解約した場合、料金は一切かからないので一度試してみるがおすすめです!
トライアル期間内だけで利用する場合は、必ずリマインダー登録しておきましょう!
Abemaプレミアムなら12月30日以降もワールドカップを楽しめる!
今なら2週間の無料トライアル期間実施中。
登録から13日以内に解約すれば、料金は一切かかりません!
Abema「見逃しフルマッチ」で使えるおすすめ機能
時間がない人におすすめ「倍速再生」
サッカーの試合を見ようと思うと最低でも90分は拘束されるのがネックになる人がいるかもしれません。
そんなどうしても時間が取れない方向けにAbemaでは倍速機能が実装されています。
倍速速度は、アプリ版で「1倍・1.3倍・1.5倍」の3種類。
ブラウザ版で「1倍・1.3倍・1.5倍・1.7倍・2倍」の5種類が用意されています。
倍速再生機能を使うことで、より多くの試合を観戦することができます。
試合観戦しながら他の操作が可能「ピクチャインピクチャ」
Abemaでは、スマホやPC画面に小さく別の画面の表示し続けることができる「ピクチャインピクチャ機能」が搭載されています。
「ピクチャインピクチャ機能」のメリットは、他の作業を行いながら観戦する「ながら見」ができることです。試合観戦しながら、PC・スマホ1台でSNSのチェックやLINEなどを同時に行える点が◎
「腰を据えてがっつり見たいわけではない。けどなんとなく気になる試合がある」、「テレビがない部屋でゴロゴロしながら見たい!」のような場面で、気軽に視聴することができます。
リアルタイムの興奮を再現「見逃しコメント」
Abemaプレミアム会員であれば、試合当日のコメントをそのまま再現しながら試合を視聴できます。
リアルタイムで見ていた視聴者の反応を「見逃しフルマッチ配信」でも楽しむことができるので、リアルタイムで見ているような反応を楽しみながら試合に入り込むことができます。
コメント