長らくゲームファンの間で待ち望まれていた、Nintendo Switchの後継機種「Nintendo Switch 2」が、2025年4月2日に配信されたNintendo Directにてついに発表されました。
「発売日はいつ?」「価格は?」
「現行モデルから何が進化したの?」
「どんなゲームがプレイできる?」
「予約はいつから?購入方法は?」
こうした疑問を持つ方も多いでしょう。
この記事では、現時点で判明しているNintendo Switch 2の最新情報を解説していきます。
この記事を読めば、Nintendo Switch 2の全体像を把握できるはず!
発売に向けて、情報をしっかりチェックしておきましょう。
Nintendo Switch 2の発売日と価格
まずは最も基本的な情報である発売日と価格を確認しましょう。
Nintendo Switch 2の発売日は2025年6月5日
Nintendo Switch 2の発売日は、2025年6月5日(木)に決定しました。
これは、任天堂の最新情報を配信する「Nintendo Direct」にて発表された公式情報です。
Nintendo Switch 2国内専用モデルの価格は税込み5万円以下!
Nintendo Switch 2は、いくつかのバリエーションで展開される予定です。
「Nintendo Direct」内での価格発表がなく、LIVE視聴者が一時騒然としましたが、放送後に公式サイトにて発表されました。
- 通常版(日本語・国内専用):49,980円(税込)
- 「マリオカートワールド」ダウンロード版セット:53,980円(税込)
- 人気タイトル『マリオカートワールド』のダウンロード版がプリインストールされたセットです。こちらは年内限定生産となります。
- 人気タイトル『マリオカートワールド』のダウンロード版がプリインストールされたセットです。こちらは年内限定生産となります。
- 多言語対応版:69,980円(税込)
- 日本語以外の言語サポートや、海外リージョンの利用を想定したモデルです。任天堂の公式オンラインストア「マイニンテンドーストア」限定での販売となります。
日本国内で販売されるNintendo Switch 2は、高スペックを実現しながらも他社の主要ゲーム機との比較して安価のことから、驚きと称賛の声があふれています。
Nintendo Switch 2の主な特長と進化点
Nintendo Switch 2は、現行モデルから大幅なスペックアップと機能追加が図られています。
- ディスプレイの大型化と高画質化
- ストレージの大容量化
- 新型Joy-Con2
- オーディオ、ドック関連の強化
その主な進化点を見ていきましょう。
ディスプレイの大型化と高画質化
Nintendo Switch 2では、現行Switchに比べ「デカく」「きれいに」「ぬるぬる動く」ようになります。
- 本体画面サイズの拡大
現行の有機ELモデル(7.0インチ)よりもさらに大きい、7.9インチのワイド液晶ディスプレイを搭載。 - 解像度の向上
携帯モード時の解像度がフルHD(1920×1080ピクセル)に対応。
現行モデル(720ピクセル)よりも高精細な表示が可能になります。 - HDR(ハイダイナミックレンジ)対応:輝度(明るさ)の表現範囲を拡大する技術
これにより、明暗差の大きい朝日が昇るシーンなどでも、より現実に近い豊かな表現が可能になります。 - 最大120fpsの高フレームレート対応(PS5と同等)
現在主流である最大120fpsに対応しており、アクションゲームやシューティングゲームなどの動きの速い場面で、よりスムーズな映像体験が期待できます。
※fpsは1秒間に表示されるコマ数を示し、数値が高いほど映像が滑らかになります。 - TVモードでの4K出力
テレビに接続するTVモードでは、最大4K解像度での映像出力に対応します。
対応するテレビとケーブルがあれば、さらに高画質な映像でゲームを楽しめます。
ストレージの大容量化
ゲームの快適性を左右する内部性能も大幅に強化されています。
- 本体内蔵ストレージが256GBに増加
本体にデータ保存する容量が256GBに増加します。
現行の有機ELモデル(64GB)の4倍・通常モデル(32GB)の8倍となり、ダウンロードソフトや追加コンテンツをより多く保存できます。 - 高速なデータアクセスが可能なUFS採用
内蔵ストレージには、スマートフォンなどで採用されている高速なフラッシュメモリ規格「UFS」 (Universal Flash Storage) を採用。従来よりも高速なデータアクセスが可能です。 - 外部ストレージはmicroSD Express対応
ストレージ容量は、別売りのmicroSD Expressカードで拡張可能です。
従来のmicroSDカードよりも外部保存したデータに高速データ転送が可能で、大容量ゲームのロード時間短縮にも貢献する可能性があります。
現行Nintendo Switchで使用されているmicroSDは使用できなくなるのでご注意ください。
Joy-Con2の新機能
Nintendo Switchの特徴的なコントローラー「Joy-Con」も「Joy-Con2」へと進化します。
中でも気軽にゲームチャットを行える「Cボタン」搭載は、わいわい遊べるソフトが多いNintendo Switchとかなり相性がよさそうです。
- マグネット着脱式
本体への取り付けが、従来のスライド式からマグネット式に変更されます。 - マウス機能の追加
ジャイロ機能に加え、両方にマウス操作機能が追加されます。
マウス操作が加わることでパソコンのキーマウのような操作、両方をマウス操作することで生まれる新たなゲーム体験が広がりそうです。 - ゲームチャット用「Cボタン」搭載
右Joy-Conに、オンラインでのボイスチャット(ゲームチャット)専用の「Cボタン」が新設されます。これにより、ゲームをプレイしながら最大12人でのボイスチャットが可能。
ゲーム画面の配信も可能で、Discordのような感覚で気軽にフレンドとゲームを楽しむことができるようになります。
- ビデオチャット対応:別売りのカメラを使用することで、ビデオチャットも可能になる予定です。
ドックとその他の機能強化
- より安定感が増した新型ドック
テレビ接続用のドックには冷却ファンが内蔵され、安定した4K出力が可能になります。
また、有線LANポートが標準搭載となり安定したネットワーク接続が可能です。 - しっかり支えるフリーストップ式スタンド
本体背面のスタンドにフリーストップ式が採用され自由な角度で固定することが可能。テーブルモードでの使い勝手が向上します。 - 2つのUSB-Cポートを搭載
本体にはUSB-Cポートが2つ搭載され、充電や周辺機器接続の利便性が向上します。 - オーディオ関連機能の強化
高性能マイクが本体に内蔵され、気軽にゲームチャットが可能になっています。また空間3Dサウンドにも対応し立体的で臨場感のある音を感じることができます。
現行Nintendo Switchとの互換性あり
Nintendo Switch 2は、現行Nintendo Switch用ソフトとの互換性を持つことが発表されています。
Nintendo Switchのゲームカード・ダウンロード購入したソフト・セーブデータの引継ぎが可能で、今までのソフトが無駄になることがありません。
これまでの環境を変えることなく、Nintendo Switch 2でも引き続きプレイすることができます。
(※ごく一部の特殊な周辺機器を使用するソフトは、互換性ありません。)
現行Nintendo Switchとのスペック比較
現行モデルとNintendo Switch 2の主なスペックの違いをまとめてみました。
項目 | Nintendo Switch 2 | Nintendo Switch (有機EL) | Nintendo Switch (通常) | Nintendo Switch Lite |
---|---|---|---|---|
発売日 | 2025/6/5 | 2021/10/8 | 2017/3/3 | 2019/9/20 |
価格(税込) | 49,980円 | 37,980円 | 32,978円 | 21,978円 |
ディスプレイ | 7.9インチ 液晶 (HDR) | 7.0インチ 有機EL | 6.2インチ 液晶 | 5.5インチ 液晶 |
解像度(携帯) | 1080p (フルHD) | 720p | 720p | 720p |
解像度(TV) | 最大4K | 1080p | 1080p | TV出力なし |
最大フレームレート | 120fps | 60fps | 60fps | 60fps |
内蔵ストレージ | 256GB (UFS) | 64GB (eMMC) | 32GB (eMMC) | 32GB (eMMC) |
拡張ストレージ | microSD Express | microSDXC | microSDXC | microSDXC |
Joy-Con接続 | マグネット式 | スライド式 | スライド式 | 本体一体型 |
有線LANポート | 搭載 | 搭載 | 非搭載 | TV出力なし |
ゲームチャットボタン | あり | なし | なし | なし |
※ バッテリー持続時間は公表されていませんが、高性能化に伴い変動する可能性があります。
注目ソフトラインナップ
Nintendo Switch 2発売同日に販売されるローンチタイトルの紹介とその後に登場予定の注目タイトルの一部をご紹介します。
ローンチタイトル(発売日同時発売の主なタイトル)
- マリオカートワールド
- Nintendo Switch 2のひみつ展
- ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition
- ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition
- ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター
- サバイバルキッズ
- サイバーパンク2077 アルティメットエディション
- ホグワーツ・レガシー
今後発売予定の主なタイトル
- ドンキーコング バナンザ (2025年7月17日予定)
- カービィのエアライダー (2025年予定)
- メトロイドプライム4 ビヨンド – Nintendo Switch 2 Edition (2025年予定)
- ゼルダ無双 封印戦記 (今冬予定)
- Project 007 (発売日未定)
Nintendo Switch 2の購入方法と予約情報
Nintendo Switch 2の入手・予約方法については2通りあります。
家電量販店などで購入する一般販売と任天堂公式サイトで抽選に参加する抽選販売です。
一般販売の予約開始日と購入方法
一般販売でのNintendo Switch 2の予約受付は、2025年4月24日(木)以降に順次開始されます。
一般販売とは、全国のゲーム取扱店(家電量販店、ゲーム専門店など)や、各種オンラインストア(Amazon、楽天ブックスなど)のことです。
具体的な開始時刻・販売方法については販売店舗によって異なるので注意が必要です。
マイニンテンドーストアでの抽選販売
任天堂公式オンラインストア「マイニンテンドーストア」にて抽選販売が実施されます。
この抽選販売への応募には、以下の条件をすべて満たす必要があります。
- 一定以上のプレイ実績
2025年2月28日時点で、Nintendo Switchの有料ソフト(パッケージ版・ダウンロード版問わず)の累計プレイ時間が50時間以上であること(体験版・無料ソフトを除く)。 - Nintendo Switch Onlineへの加入
応募時点で、有料サービス「Nintendo Switch Online」への累積加入期間が1年以上あり、かつ応募時にも加入中であること。 - ファミリープランに加入の場合は、利用券の購入者のみ
- ニンテンドーアカウントの「国/地域」設定が「日本」の方のみ
これらの条件は、アクティブなユーザーへの優先販売を目的としたものと考えられます。
第1回抽選販売の応募開始!
マイニンテンドーストアにて、第1回抽選販売の応募受付が開始されました。
- 応募期間:2025年4月16日 AM11:00
- 結果発表:4月24日 午後以降(予定)
- 対象機種:「日本語国内専用版」「日本語版マリオカート同梱」「多言語対応版」の3種類のうち1機種
※アナウンスからアクセスが殺到しているようでつながりにくい状況が続いています。
なぜ事前購入に条件をつけた?
近年、人気ゲーム機において問題となっている高額転売への対策として条件を付けたと思われます。
プレイ実績や国・地域に縛りを入れることで、日本国内の実際にプレイしたい人へNintendo Switch 2を届くように配慮されています。
この販売方法はネットでも「転売ヤ―潰し」と話題になり、高評価を得ています。
これにより、希望するユーザーが適正価格で購入できる機会が増えることが期待されます。
まとめ
この記事では、2025年6月5日に発売されるNintendo Switch 2の主な仕様、価格、ソフトラインナップ、購入方法などを解説しました。
- 発売日:2025年6月5日(木)
- 価格:通常版 49,980円(税込)~
- 主な進化点:大型・高画質ディスプレイ(フルHD/HDR/120fps)、大容量・高速ストレージ(256GB UFS)、新型Joy-Con2、ゲームチャット用「Cボタン」、4K TV出力対応など
- 互換性:現行Nintendo Switchソフト・セーブデータとの互換性あり
- 予約開始:一般販売 4/24~
公式サイト 第1回抽選販売応募 4/16 AM11:00迄
※アナウンスからアクセスが殺到しているようでつながりにくい状況が続いています。
大幅な性能向上と新機能の追加、そして豊富なソフトラインナップ(互換性含む)により、Nintendo Switch 2は携帯ゲーム機としても据え置きゲーム機としても、新たなゲーム体験を提供してくれるでしょう。
転売対策への言及もあり、発売を心待ちにしている多くのゲームファンにとって、期待の高まる一台となりそうです。
今後の続報にも注目していきましょう。
コメント