【2025年3月】ハッピーセット「ドラえもん」識別番号まとめ|見分け方と全種コンプのコツ

【2025年3月】ハッピーセット「ドラえもん」識別番号まとめ|見分け方と全種コンプのコツ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
子育て
スポンサーリンク
3/21~のハッピーセットは、「ドラえもん」!!

2025年3月21日(金)からマクドナルドのハッピーセットは、「ドラえもん」がおもちゃで登場。
期間内では8種のおもちゃが用意されています。

期間中の店内ではドラえもんとのび太が楽しくお話をしたり、『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』に関するクイズや、あいみょんが歌う映画の主題歌「スケッチ」が放送されます。

人気シリーズのおもちゃということで売り切れることも考えられます。
早めにお目当てのものをゲットしちゃいましょう!

この記事では、
最新のハッピーセット「ドラえもん」2025の識別番号とおもちゃ内容、そしてマクドナルドで使えるプチ情報をお伝えします!

*情報は分かり次第、随時更新させていただきます。

ハッピーセット「ドラえもん」販売スケジュール
  • 第1弾:おもちゃ全4種類
    期間:3月21日(金)~3月27日(木)
  • 第2弾:おもちゃ全4種類
    期間:3月28日(金)~4月3日(木)
  • 第3弾:おもちゃ各全8種類(第1弾と第2弾が合わせて登場!)
    期間:4月4日(金)~
\ おもちゃだけコンプしたいならココ /
スポンサーリンク

「ドラえもん」全8種類 識別番号まとめ

3月21日からのハッピーセット「ドラえもん」は、3月7日より公開中の「映画ドラえもん」シリーズ45周年記念作品「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」の世界をモチーフにしたおもちゃが登場します。

第1弾期間は3月21日~3月27日・第2弾期間は3月28日~4月3日。各4種・合計8種のおもちゃが用意されています。

第1弾「ドラえもん」のおもちゃ全4種類【識別番号】

ハッピーセット「ドラえもん」第1弾のおもちゃは、全4種類
3月21日~3月27日にハッピーセットを購入するともらえます。

ハッピーセット2025
第1弾「ドラえもん」識別番号
画像内容識別番号
第1弾 3/21(金)~3/27(木)
おして遊ぼう!ドラえもんスタンプEBD-0123
ドラえもんの立体フィギュアのスタンプ。
飾って楽しむのはもちろん、上部分の底がスタンプになっており、スタンプで遊ぶことがでます。
くるくる回る!ドラえもんのスピナーEBD-2345
劇中のローブの衣装を着たドラえもんの立体フィギュアと、スピナーのおもちゃ。
ドラえもんをスピナーに近づけると、中の磁石の力でスピナーがクルクル回りながら進みます。
のぼっておりて!ドラえもんのビーズタワーEBD-3456
ボールが上下するタービンのおもちゃ。ドラえもんに息を吹きかけて、バーを回転させると、中のビーズが塔の中心を通り、上まで運ばれる。
その後、らせん部分を転がって下に落ち、また上に運ばれるおもちゃです。
のぞいてみよう!はいりこみライトのビューワーEBD-1234
劇中に登場するドラえもんのひみつ道具の「はいりこみライト」をモチーフにしたおもちゃ。中を覗くと、映画のシーンが描かれたイラストが見られる。
持ち手部分のダイヤルを回すとイラストが切り替わる。

第2弾「ドラえもん」のおもちゃ全4種類【識別番号】

ハッピーセット「ドラえもん」第2弾のおもちゃは、全4種類。
3月28日~4月3日にハッピーセットを購入するともらえます。

ハッピーセット2025
第2弾「ドラえもん」識別番号
画像内容識別番号
第1弾 3/21(金)~3/27(木)
ノビール水道管の水でっぽうCBH-4567
劇中に登場するひみつ道具の「ノビール水道管」を持ったドラえもんの水鉄砲。
水の中に入れて、背中のボタンを押すと、水が入る。ボタンを押すと蛇口から水が噴射する。
磁石でお絵かき!にっこりドラえもんCBH-5678
劇中の衣装のドラえもんをモチーフにしたおもちゃ。内側に砂鉄が入っており、傾けて隅に集める。
ステッキを使って砂鉄を運び、笑顔のドラえもんの顔を完成させる。
ボールを入れよう!ドラえもんのピンボールCBH-7890
映画の世界が背景になった、お城モチーフのピンボールゲーム。
ボールが3つ入っており、指でレバーをはじいて、ボールが入ったカップの点数を競って遊ぶ。
絵がつながる!どこでもドアのミラーボックスCBH-6789
ベレー帽を被ったドラえもんの半立体レリーフが施された、「どこでもドア」のおもちゃ。
どこでもドアを開くと、右側にじゃばら状の絵があり、左側の鏡の角度を調整してのぞくと、鏡の中とつながって1枚の絵が見える。

第3弾 「ドラえもん」のおもちゃ全8種類

4月4日からのハッピーセット第3弾では、第1弾・第2弾で登場した全8種類のおもちゃを手に入れるチャンス!

買い損ねた人も、もう一つ欲しい人もまだまだ手に入れるチャンスがありますよ!

どうしてもおもちゃをコンプできない時は?

お店でのおもちゃの交換ができなかった時など どうしても全種コンプできない場合は、メルカリやラクマなどのフリマサイトで出品されていないかを確認してみましょう。

フリマサイトでは、識別番号を記載して出品されていることが多いです。
「ハッピーセット」「ドラえもん」「識別番号」で検索すると目当てのものを見つけることができます。

逆にダブってしまった場合には、出品すると購入してくれる人がいるかもしれないので覚えておきましょう。

意外と知らない?マクドナルドの役立つプチ情報

マクドナルドで意外と知らないちょっと使えるプチ情報を紹介します。

注文関連

  • 塩分が気になる場合は塩なしポテトを頼める
  • ハンバーガーをカット
  • ナゲットのソースを追加でひとつ無料
  • プラストロー・曲がるストローをもらえる

ハッピーセット関連

  • 大人でも購入できる
  • おもちゃ切り替え時間はAM5時(24時間営業店舗限定)
  • 識別番号をいえば選んで渡してくれる店舗もある

要望を言いづらい人は、
「曲がるストロー下さい。あと、おもちゃの裏の番号が0123のものをもらえますか?」のように、組み合わせて言うとハードルが下がるのでおすすめ!

シールを丁寧に貼り付けるにはピンセット必須

ハッピーセットのおもちゃには、付属されているシールを購入者が貼り付けることで完成するものがあります。
中には、シール自体が細かく貼り付け位置の目印が少ないものもあるので、綺麗に完成させるためにはピンセットが必須です。

ハッピーセットのおもちゃに限らず、シール貼り付けを必要とするおもちゃも多いので、子育て世帯はピンセットをひとつ持っておくと便利ですよ!

子供がいる家庭ではひとつは用意しておきたい!

ハッピーセット「おもちゃ識別番号」確認方法と全種コンプのコツ

ハッピーセットのおもちゃには、開封前でも中身がわかる識別番号がついています。

おもちゃが箱に入っているタイプと袋に入っているタイプがあり、それぞれで識別番号の印字位置が異なるので注意が必要です。

今回のハッピーセット「ドラえもん」は袋タイプとなります。

袋タイプの「おもちゃ識別番号」確認方法

袋タイプのおもちゃ識別番号は、パッケージ裏面の右下に印字されています。

識別番号の確認方法
  1. おもちゃのパッケージを裏向ける
  2. 右下に記載されている番号を確認する
  3. 番号に対応するおもちゃを確認する

箱タイプの「おもちゃ識別番号」確認方法

箱タイプの識別番号は、パッケージ箱の表面・四隅のどこかに印字されています。

箱識別番号の確認方法
  1. パッケージ箱の表面をむける
  2. 四隅のどこかに記載されている番号を確認する
  3. 番号に対応するおもちゃを確認する

ハッピーセットおもちゃ全種コンプのコツと注意点

店頭での注文時に希望の番号を伝えるか、おもちゃ開封前なら他の番号のものに交換してくれる店舗もあります

全種類コンプリートしたい場合は、
ハッピーセットを第1弾期間なら4セット・第2弾期間にも4セットまとめて注文して「番号が違うおもちゃを1つずつください!」とお願いしてみましょう。
店員さんのご厚意で各おもちゃを1つずつ用意してくれる確率が上がります。

一度開封してしまうと絶対におもちゃの交換ができないので注意してください。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました